忍者ブログ
ただの日記だよ。食べたもんとか。
2024-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バジル姉さんの快気祝いでランチ@恵比寿。

Brasserie ON HOAs-DSC01043.jpg







店内は、恵比寿的おされな雰囲気。
テラス席も気持ちよさげでした。

前菜
s-DSC01038.jpg

ランチにビールは欠かせない。
ぷは。




メイン57e9d179.jpg


塩豚のなんとやら。
写真も曲がってるし、レポにならんな。




デザート37301ed3.jpg


抹茶のシフォン。
ほわっほわ。至福。





私たちの席からはガラス越しに巨大なワインセラーが。
姉さんワイン党だから、今度は夜かな。
ワインで呑んだくれたら、帰宅不可能必至。
姉さん泊めとくれよ。ね。

PR
本日は、GRAMERCY NEWYORKの「あまおうのロールケーキ」のお話。

お友達Hちゃんの強いご推奨を受けまして、先日次女のバースディケーキを買うついでにゲットしてまいりました!

一日150本限定なので開店前には並んでいることとのアドバイスをいただきましたので、行きましたよ。着いたのは開店20分前くらいだったでしょうか。
既に、見せに一番近い地下入り口には、行列が。

そして開店と同時に、その列は見事に崩れ、ヨーイドン!の状態。
えぇ、はっきり言って、かけっこは得意でした。←過去形
お年寄りを情け容赦なくオーバーテイクいたしまして、10位くらいには入れたかと。

H家のも含め、3本購入。
ご覧下さい。
20080223112350.jpg






スライス!
あまおう、きた!
20080223112627.jpg






何が美味いって、スポンジがめちゃしっとり。
あり得ないほど、しっとり。
ワタクシのお肌くらい、しっとり。←あ、これはうそ

いちごの季節が終わったら、なくなるのかなー。
シーズン中に、もう一度トライしたいっす~。

会員2名で細々と続けております丸の内ランチ会。
一年の締めくくりということで、今月は場所も値段もスペシャル☆
念願のブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼに行ってまいりました。

私たちが案内された席は非常に日当たりがよく、汗ばむほど暑い!!
そんなときに目に飛び込んできた「ランチビール」の文字。
し:「きょこちゃん、ビール頼んでもいい?」
き:「どぞどぞ。あ、ワインは、よしときなさい」
し:「はい」
58501fd9.jpg







こういうところで呑むと、ビールも上品な味に思えるから、不思議です。
(できれば、グラスは冷やしていただきたかったですが)
実は、11時に食べ始めることを鑑み、朝食はスープだけにしていった私。
はっきり言って激腹(非常にお腹がすいている意)。
すきっ腹のビールって、おいしいのよね~~。

さ、食事食事!
s-DSC00723.jpg
「鴨のテリーヌ カンパーニュ風」

野菜のドレッシング、何の味だったのかな。
とっても、おいしかった。

ピクルスは、ビールのちょうどよいつまみに。




s-DSC00724.jpg
「鶏もも肉の赤ワイン煮 ブルゴーニュ風」

カンパーニュ風のあとは、ブルゴーニュ風。
もう、わけわからん。
骨付きのお肉を、ナイフとフォークできれいに食べるのは難しぅございます。
デートじゃなくてよかったわ。


s-DSC00725.jpg
「“ムッシュ ポール・ボキューズ”のクレーム・ブリュレ」

皿を舐めたいほどの、おいしさ。
カラメルのほろ苦さがたまんねー。



実は、このコースには飲み物がついていない。
でもさ、デザート出てきたら、コーヒーも欲しいでしょうが。
値段上がってもいいので、最初からつけてほしい。
お願いしますよ、ムッシュ ポール・ボキューズ。

それにしても、お店で使われてる食器とか、シンプルで素敵でした。
s-DSC00720.jpg

ナフキン:1500円






s-DSC00726.jpg

カップ&ソーサー:2000円





こういうものを使うこじゃれた生活をしてないので、買うのは我慢しました。


今回はきょこちゃんが早めのご帰宅でした。
なので、一人になってから、国立新美術館でフェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展を鑑賞。

とにかくとにかく、すごい人の数。
でも、一人だったので、音声ガイドなんぞ借りて、じっくり観ることができました。
上野にパンダが来たときのことを覚えてらっしゃいますか。
フェルメールの前は、そんな状態でした。。。
あと、きょこちゃんに言われていたのですが、照明が強すぎた気がします。
絵の具がテカテカ光って、ちょっと観にくかったかなぁ。

でも、久しぶりに、一人の時間を楽しめた感じです。
じっくりみすぎて足が疲れちゃったので、珍しく寄り道せずまっすぐ帰りました。

来年のランチ会、まだまだいっぱい行きたいお店があります。
きょこちゃん、新年一発目、新丸ビルということなら、ここなんかどう?
値段がちょっとアレだけど、新年一発目ですから。
PASTA HOUSE  AWkitchen TOKYO →r.gnavi.co.jp/a634236/

前に買って、ほっぽらかしにしていたグルメ雑誌。
それを読んでいた夫が、私にとって夢のような店を見つけた。

その名は、「Bistro おきみくら」。
三宅島でプチホテルをやってたオーナーが、噴火で全島避難になって、東京さ来て、始めたお店とのこと。

何が夢かってさ、1時間1029円、2時間1890円、3時間2940円で、93種類の島焼酎が飲み放題っていうじゃないか。
行く、行きたい、行くしかない。もちろん3時間。
たとえ酔いつぶれて、行き倒れになっても行きたいではないか。

誰か青物横丁の近くに住んでる人いないかなぁ。←宿泊所
それか責任もって最後までお世話してくれる人、大募集中でございます。

あ、ちゃんとチェックリストくれるんだってよー。親切だねぇ。

絶対行ってやる。行ってやるーーーーー。

て、そんなに声高に叫ぶことでもない?
お酒の席が増えるこの季節、皆様ご自愛ください。

*ぐるなび→r.gnavi.co.jp/a252200/

今日は勤労感謝の日ですね。
いつも一生懸命働いてくれている夫の給料に感謝し、娘二人とインド料理のお店に行ってきました~。
えぇ、夫抜きですが何か?

話は若干飛びますが、芸能人カレー部というのがあるそうで。
その部員である森下千里さんが、前にテレビで紹介していたお店なんです、今日行ったのは。
オーナーシェフのハリオムさんは、よく知らんけどインドの高級ホテルで修行を積んだお方らしい。

残念ながら、店内は写真撮影禁止とのことだったので、カレーの写真はありません。
なので、ウェブサイトでお料理の写真はご覧ください。→raani.org/

子どもたちは、お子様カレー。
スパイス未使用の甘~いカレーです。蜂蜜たっぷりって感じの。でも、おいしいと絶賛してました。
私は、定番のチキンバターマサラ(バターチキンカレー)をチョイスしました。
もう、これが!!スパイスの織り成す素晴しいお味でした。

森下さんも一押しのナン。これがまた、もっちもちのふっわふわで~。
子どもたちは、ナンだけでも食べたいと申しておりましたよ。

ちなみにライスかナンかバトゥラが選べるんですが、次女はバトゥラをチョイスしてました。
バトゥラは、ナンの生地を揚げたものらしいですね。
もちろん一口交換してもらいましたよ。揚げたてーの、あちちーので、これまたおやつに食べたい味!だそうです。

帰りにレジで、子どもたちはお土産のブレスレットをいただきました。
s-DSC00654.jpg






乙女は弱いのよねー、こういうものに。
実は私も欲しかったのに、なんでくれなかったんだろう。。。
あでも、もう一回娘たちを連れて行けば、もう2個ゲットできるか。うしし。

とにもかくにも、よいランチでした。
電車とバスを乗り継ぎ、行った甲斐があったってもんよ。
悔しいので、外観だけ撮ってきました。場所は、横浜の港北ニュータウンです。
行ってみれば~。
s-DSC00653.jpg







ちなみに私は1月にも行く予定です。
このお店、お料理教室もやってるんですわよ。それに行くんです。
本場のお味をマスターしてくるじぇ!!

ガラガラで、15秒あやすのら!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
しーゆあん。
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1968/05/13
職業:
アルバイトシテイマース
趣味:
オンガクキク オサケノム ワタシシアワセデース
tumblr
ふりかけ★占い
最新コメント
[07/20 ひみか]
[07/11 なんゆ]
[07/02 木村 拓哉]
[06/03 バジル]
[06/03 バジル]
最新記事
(07/23)
(07/09)
(06/16)
(06/15)
(05/27)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
"しーゆあん。" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]